あまり評判がよくなかったような。でも個人的にはスゴクよかった!!
コレすごいね。
スピルバーグの集大成では?
バンバン人死ぬあたりはプライベートライアン。w
夜の野原を彷徨うって、キカイにとっ摑まるあたりはAIな感じ。
ただ充てもなく、多くの人が延々と列になって着の身着のまま逃げる感じは
シンドラーのリスト。
(と、いうかホロコーストのイメージ。ユダヤ人だしね。スピルバーグ。)
あてもなく人がふらふらと歩くあたりはゾンビっぽくもあり、
マシーンのイメージは明らかにゴジラでしょ。コレ。
911がテーマらしいけど。
個人的に一番怖かったのは、踏み切りで列車をまってると、炎を全ての窓から噴出した列車が通過して横切るところ。
多分完全に乗客乗務員が全員死亡してるのに、列車はとまらず走るところ。
あれは自分のなにかのトラウマに引っかかってるような気がする。
あと墜落した飛行機のシーンが、すごくリアル。
オスタカに実際に落ちた日航機の写真よりリアル。
事実よりもリアルな映像ってすごいよね?
死体も映ってないのに。
天才子役ダコダファニングのすごくイヤ〜なこまっしゃくれた子供っぷりの演技が上手!
そんで救いはないんだけど、助かっていきなり終わるのもリアル。(ここが非難の箇所なのかも。)
でも一応ハッピーエンド(?)にしてあるけど。
(そのへんもまたスピルバーグのスピルバーグらしいトコ?)
次回作はミュンヘンオリンピックの事件ですって?
すごく残酷に作りそう。すごく期待。
全然期待してなかっただけに、DVD買ってよかった。
多分これからも何回も見ると思う。
「オリジナル」つか、古い作品ね。
うち帰って見直したらいろんなところが焼き直しになってて、同じ題材なのにちゃんと新しくなってて良かった。
私も好きです。
是非シャレで古いほうも見てみて下さいな。
あのう、余計なお世話かもなんですがこっちの日記サクッとコピーして、サクサクっとMIXIにペーストするわけにはいきませんか?
こちらへ飛ぶ1段階が惜しい。
やっぱり>面倒
なんかいい方法考えてみます〜
オチは同じなんはしってたけど
オリジナルもやっぱり唐突なんか。
わたし、あれですよ。
宇宙人が感染したのは”鳥インフル”かと
おもってしまいました。そんな訳ないんすけど。
(マシーンに鳥がたかってたシーンが印象にあったので。あのときは既に感染済みなんすよね。)
あばら屋で「ギャ〜!!」とかね、
その車よこせ!てえのが々で面白かったです。
鳥インフルはいいね!そうすりゃ時事的だったけどね。
でもありゃ、人間をもおびやかしてるからな(^▽^ ;)。
なんかまた見たくなっちゃった。
なんかさ、人間を灰にしたいのか捕まえて巻きたいのかチンプンカンプンだった。
わらいました。w
あれ、靴、上着、ズボンは残るのに下着は残らんのか、なんで車は・・・としょうもないことを考えてしまいました。
あの機会音と腕組みが好きです。
宇宙戦争見た後にエピソード3を見に行って、ベイダーが腕組みしたとき笑ってしまいました。
最後に軍の見せ場を作るところがいかにもアメリカナイズ。w